荏柄天神社は、鎌倉市二階堂、金沢街道(六浦道)の岐(わか)れ道から鎌倉宮に続く「お宮通り」を進み、途中左に進んで正面にある神社です。
鎌倉でも古い神社のひとつとされ、祭神は学問の神様といわれウメとも縁の深い菅原道真。受験シーズンともなると受験生らしき参拝者の姿も見られます。
この記事の目次
荏柄天神社とは
荏柄(えがら)天神社は、鎌倉市二階堂にある、鎌倉でも古い神社のひとつです。祭神は菅原道真で、荏柄山天満宮ともいわれ、福岡県にある太宰府天満宮、京都府にある北野天満宮とともに三天神のひとつに数えられています。鎌倉幕府(大倉御所)の鬼門の守護神として、源頼朝の崇敬を受けたとされます。
社伝である「相模國鎌倉荏柄山天満宮略縁起」によると、1104年(長治元年)、風雨雷電とともにこの地に天神画像が舞い降りたことから、ここに当社を創建したといわれています。
福岡県の太宰府天満宮に訪問した時の記録をnoteにまとめています。よろしれば下記リンクを参照してください。
荏柄天神社へ
お宮通りから天神前バス停前で左に曲がると荏柄天神社の参道となります。2本のビャクシンの木が交差して頭上にかぶさるようになっているところをくぐって先に進みます。
突き当りの階段を登ります。階段の両脇にはミツマタやウメの木などがあります。そして、門の向こうには、鎌倉一ともいわれるイチョウの大木がそびえ立っています。
荏柄天神社の一の鳥居は、天神前バス停付近から荏柄天神社とは反対方向の金沢街道とのとの突き当りにあります(ふたつ上の写真)。
こちらもCHECK
-
コケと発酵食品と日本酒と ~奥鎌倉 おりぜ~
続きを見る
荏柄天神社の社殿
荏柄天神社の社殿は、国の重要文化財に指定されています。
戦国時代には戦火に遭い社殿も失われていたと思われ、小田原城守北条氏康(うじやす)が、社殿再興の費用に充てるために関所を設けて関銭(通行税)を徴収する法を定めています。
荏柄天神社本殿は、江戸時代初頭に鶴岡八幡宮の若宮本殿を移築したもので、鶴岡八幡宮の室町時代に遡る主要社殿を伝える唯一の例として重要なものとなっています。
かっぱ筆塚と絵筆塚
清水崑、川端康成ゆかりのかっぱ筆塚
荏柄天神社の本殿に向かって左側の植え込みに、しめ縄が張られた大きな石があります。この石はかっぱ筆塚と呼ばれるもので、漫画家の清水崑が愛用した絵筆が納められています。
石の表面をよく見ると、右手を前に向け、左手には絵筆をもって肩に担いだ、清水崑が描いたかっぱの絵が刻まれているのがわかります。
また、裏面にある「かっぱ筆塚」の揮毫(きごう)は、鎌倉ゆかりのノーベル賞作家、川端康成の手によるものです。
かっぱのレリーフ 絵筆塚
かっぱ筆塚の後ろ側、本殿に向かって左手の階段を登り一段高いところに進むと、絵筆塚があります。
絵筆塚には、清水崑の遺志を継いだ横山隆一を始めとした154名の漫画家によるかっぱのレリーフが飾られています。ドラえもんも鉄腕アトムもかっぱの姿をしています。
荏柄天神社のウメ
荏柄天神社の祭神である菅原道真の廟所であり、天神社の大本である太宰府天満宮には、道真が愛したウメにまつわる飛梅伝説と御神木の飛梅があります。そのため、道真とウメとは切っても切れない関係があります。
荏柄天神社の境内には100本を超えるウメが植えられていますが、社殿に向かって右側にある「寒紅梅(かんこうばい)」は早咲きの特異種で(上の写真)、左側の「古代青軸(こだいあおじく)」と紅白一対になっています。
年中行事
主な年中行事を以下の表にまとめました。
新型コロナ感染症拡大防止の観点からイベントの中止や延期の可能性もありますのでご注意ください。
1月25日 | 初天神(筆供養) |
2月8日 | 針供養 |
7月25日 | 荏柄天神社例大祭 |
10月第1または第2日曜日 | 絵筆塚祭 |
初天神(筆供養)
書家や歌人を始め一般の参拝者が持ち寄った愛用の古い筆などを社殿の前で焚き上げて、書道や字の上達を願います。
針供養
神事の後社殿前の三方の上に置かれた豆腐に針を刺して供養します。
荏柄天神社例大祭
年に一度の祭典で、この日の数日前(海の日の前日)には二階堂の町中を神輿が出る神幸祭(しんこうさい)が、前日には宵宮祭が行われます。
ご朱印
今回はご朱印はいただいていません。
鎌倉観光文化検定対策
鎌倉観光文化検定公式サイトに過去問の記載がある第11回(2017年度実施)以降の鎌倉観光文化検定(以下、「鎌倉検定」)2級および3級の出題の中から、荏柄天神社について、出題状況や傾向を検討します。※問題文は一部改変する場合があります。
2020年度・2021年度の鎌倉検定は中止となっていますのでご留意ください。
傾向と対策
第11回から第13回では2級、3級ともかっぱ筆塚・絵筆塚、ウメ、イチョウに関するもので、難易度はそれほど高くはありません。
- 漫画家清水崑の「かっぱ筆塚」や、横山隆一ら漫画家154人の漫画で飾られた「絵筆塚」が境内にある神社はどこか。(第12回・3級)⇒正答:荏柄天神社
- 幹の周囲は10m、高さは25m、樹齢900年といわれる御神木のイチョウが境内にあるのはどこか。(第13回・3級)⇒正答:荏柄天神社
- 荏柄天神社にある「かっぱ筆塚」の石碑の裏の文字を揮毫した人物はだれか。(第12回2級)⇒正答:川端康成
- 祭神が菅原道真なので天神社にはつきもののウメが、荏柄天神社には100本以上植えられている。社殿に向かって右側にある「〔 〕」は早咲きの特異種で、左側の「古代青軸」と紅白一対となっている。(第13回2級)⇒正答:寒紅梅
鎌倉一のイチョウの巨木は、かつては鶴岡八幡宮のものでしたが、鶴岡八幡宮のイチョウが倒壊した今では、荏柄天神社のものが鎌倉一の巨木されています。
荏柄天神社のまとめ
- 荏柄天神社は、鎌倉市二階堂にある、鎌倉でも最も古い神社のひとつ。
- 境内には「寒紅梅」や「古代青軸」に代表されるウメの木が100本以上ある。
- 漫画家清水崑、作家川端康成ゆかりのかっぱ筆塚や絵筆塚などの碑がある。
- 筆供養や針供養では長い間愛用された筆や針の供養が行われる。
いかがでしたでしょうか。荏柄天神社の概要についてひととおりまとめました。2月のウメの季節や受験の季節だけではなくお出掛けされてはいかがでしょうか。
交通アクセス
JR鎌倉駅東口から徒歩およそ10分。参拝時間は午前8:30~午後4:30まで
連絡先 | 荏柄天神社 | TEL:0467-25-1772 |
公式サイト | 荏柄天神社公式サイト |
この記事が気に入ったらフォロー!
更新状況
- 2022年3月26 日:記事掲載
参考文献・関連サイト
- 荏柄天神社公式サイト
- 鎌倉観光文化検定公式テキスト
- 深く歩く 鎌倉史跡散策 神谷道倫著 かまくら春秋社