公園・施設・自然 歴史・文化・遺跡 鎌倉市

北里柴三郎ゆかりの地 ~稲村ヶ崎~

稲村ヶ崎は、鎌倉の由比ヶ浜海岸と七里ヶ浜海岸の間にある小さな岬です。新田義貞の鎌倉攻めに関する伝説や江の島と富士山を眺める景勝地、そして2024年発行の新千円札にその肖像画が使われた北里柴三郎ゆかりの地として知られるところで、「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」として整備されています。

更新状況

  • 2024年8月11日:記事掲載

鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 利用案内

鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区の利用案内を以下の表にまとめました(各種公式サイトから抜粋)。

住所 鎌倉市稲村ガ崎1-19
電話番号 0467-45-2750(公益財団法人鎌倉市公園協会 事務所(鎌倉中央公園内)
営業時間 常時開園
アクセス 江ノ電稲村ヶ崎駅から徒歩5分
駐車場 神奈川県道路公社稲村が崎駐車場
公式サイト 公益財団法人鎌倉市公園協会

稲村ヶ崎を散策しよう

国道134号線から見た稲村ヶ崎

国道134号線から見た稲村ヶ崎

江ノ電稲村ヶ崎駅を出て暫く歩き国道134号線に出ると左側に稲村ヶ崎が見えます。歩道を歩いて稲村ヶ崎に向かいます。

岬の形がまるで稲束を積み上げたように見えることが稲村ヶ崎の地名の由来になったといわれています。

稲村ヶ崎新田義貞渡渉伝説の碑と明治天皇の歌碑

稲村ヶ崎新田義貞渡渉伝説の碑と明治天皇の碑

稲村ヶ崎新田義貞渡渉伝説の碑と明治天皇御製の歌碑

稲村ヶ崎(鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区)に入ると左手に3つの石碑が見えてきます。手前左は国の史跡「稲村ヶ崎新田義貞渡渉(としょう)伝説地」。

右側の明治天皇御製(ぎょせい)の歌碑には「投げ入れし 剣(つるぎ)の光あらわれて 千尋(ちひろ)の海も くが(陸)となりぬる」と刻まれています。

新田義貞渡渉伝説とは

「太平記」によると、1333年(元弘3年)5月21日夜、新田義貞は極楽寺切通しの防備が固いためこの岬を回って鎌倉に攻め入ろうとした。幕府方は波打ち際に逆茂木(さかもぎ)を並べ、沖合の船から矢を射ろうと待ち構えていた。そこで義貞は自ら腰に差していた黄金造りの太刀を海中に投じて龍神に祈ったところ、潮が引いて鎌倉へ攻め入ることができたと伝えられる。
稲村ヶ崎の碑(鎌倉青年会)

「稲村崎」の碑(鎌倉青年会)

西田幾多郎博士記念歌碑

西田幾多郎博士記念歌碑

新田義貞の逸話はあくまで伝説ですが、潮が引けば歩いて渡ることもできたかも知れませんね。

かながわの景勝50選と関東の富士見百景

江の島と富士山

江の島と富士山

西の方に目を転じると正面に江の島、そして右奥には富士山の姿が見えています。

ここは江の島と富士山とを同時に眺められる場所として知られており、「かながわの景勝50選」や「関東の富士見百景」に指定されています。

管理人 sho
今回は富士山があまりよく見えていないのでいずれ撮り直します。
とりあえず言い訳だね!
こん吉
逗子開成中学ボート遭難の碑

逗子開成中学ボート遭難の碑

1910年(明治43年)1月、逗子開成中学の生徒と小学生1名、合計12名がボート部の練習のため海に出たところ転覆し、12名の遺体が発見されました。

その悲劇をしのんで「ボート遭難の碑」が建てられています。

遺体の中には中学生の兄が小学生の弟を抱きしめていたものもあったといいます。

ロベルト・コッホの記念碑とあずま屋

ロベルト・コッホの記念碑

ロベルト・コッホの記念碑

階段を登ると少し開けたところに出て、その先にあずま屋が見えます。その左側にはロベルト・コッホの記念碑があります。

管理人 sho
ロベルト・コッホは結核菌の発見等の功績により近代細菌学の祖といわれています。

コッホは1909年(明治42年)年、北里柴三郎博士らの招きで来日し霊山ヶ崎に滞在したころから北里博士らが霊山の山頂に記念碑を立てました

その後地盤のぜい弱化などにより、結核菌発見100年を記念してこの地に移設されました。

あずま屋とアジサイの花

あずま屋とアジサイの花

あずま屋付近から見る海

あずま屋付近から見る海

あずま屋の近くには季節によりアジサイが咲いており、静かにアジサイを鑑賞するにはとてもよいところです。あずま屋付近からは鎌倉の海を見渡すこともできます。

西田幾多郎博士記念歌碑

西田幾多郎博士記念歌碑

階段を下りて西田幾多郎博士記念歌碑の前に来てみます。

哲学者西田博士は、晩年夏と冬を鎌倉(稲村ヶ崎近く)で、春と秋を京都でで過ごし、詩人としても鎌倉にまつわる短歌を残しました。

西田幾多郎博士記念歌碑

西田幾多郎博士記念歌碑

七里濱 夕日漂う波の上に 伊豆の山々 果し知らずも

この歌碑は、西田博士没後、親友の仏教哲学者である鈴木大拙や川端康成などが発起人となり、国道134号線沿いの稲村ガ崎3丁目に設置しました。

設計は、神奈川県立近代美術館鎌倉館(現在の鎌倉文華館)を手がけたことでも知られる建築家の坂倉準三です。

管理人 sho
坂倉準三が設計した「鎌倉文華館」については下記リンク先を参照してください。

こちらもCHECK

起死回生の重文指定 ~鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム~

続きを見る

2019年(令和元年)の「令和元年東日本台風」(いわゆる「台風19号」)の際に歩道下の土砂が流出したことから撤去され、一時鎌倉市が保管していましたが、2022年(令和4年)現在の場所に再設置されました。

稲村ヶ崎で撮影されたテレビコマーシャル

2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出演した宮沢りえさん、南沙良さん、そして大倉孝二さんの共演したチョコレートのテレビコマーシャルです(オリコン公式サイト)。

稲村ヶ崎(鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区)のまとめ

  • 稲村ヶ崎は七里ヶ浜と由比ヶ浜を隔てる小さな岬で、鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区として整備されている。
  • 稲村ヶ崎新田義貞渡渉伝説の碑、明治天皇御製の歌碑、ボート遭難の碑、西田幾多郎博士記念歌碑などがある。
  • 江の島と富士山を眺める景勝地として知られ、かながわの景勝50選、関東の富士見百景に指定されている。
  • 階段を上がったところには、近くにアジサイが咲くあずま屋やロベルト・コッホの記念碑などがある。

いかがでしたでしょうか。稲村ヶ崎(鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区)の概要についてひととおりまとめましたが、もしも気になるようでしたらお出掛けされてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらフォロー!


お断り

  • 表記については公式サイト等により確認し以下のとおりとしてます。
  • 稲村ヶ崎:岬の名称、国の史跡の名称、江ノ電の駅名
  • 稲村ガ崎:地番、公園の名称
  • 稲村が崎:駐車場の名称
◇◇この記事をみんなに知らせる◇◇

-公園・施設・自然, 歴史・文化・遺跡, 鎌倉市
-, , ,

© 2024 かまふち